使用している原材料
木の花屋の商品の原材料となる野菜は全て国産です。
1.自社で栽培しているもの
野沢菜:聖高原木の花農場
2.契約で栽培しているもの
白瓜:木の花農場のお手伝いをしてくださる聖高原の農家の方
さつまいものつる:千曲市内「クロスロード」
戸隠大根:長野市戸隠「戸隠おろし振興会」
3.長野市周辺の産地から購入しているもの
丸茄子
村山早生ゴボウ:須坂市
八町きゅうり:須坂市
まこもだけ:長野市
長芋:千曲市
たまねぎ:千曲市
ぼたごしょう:信濃町
ほおずき:長野市鬼無里
4.長野県内の産地から購入しているもの
菱野南蛮:小諸市
せり
王滝かぶ:王滝村
山口大根:上田市
一部のみょうが、きゅうり
5.県外の産地から購入しているもの
らっきょう:福井県三里浜、鹿児島県
しょうが:高知県
その他
(2011年09月22日更新)
トマト
トマトピクルス用のトマトです。
(2007年08月30日更新)
生産者の顔の見える原材料
木の花菜果では、生産者の顔の見える原材料を使い、個性豊かな商品づくりを心がけています。
そのひとつが「杏」。本店のある千曲市は全国有数の杏の産地なので、「信山丸」「昭和」「平和」など栽培品種も様々。しかし木の花菜果ではそれらをミックスするのではなく、「○○さんの家の☆☆☆品種の杏」といった形で個々に商品化しPOPやラベルでも紹介しています。
素材ごとの特性、風味の違いをお楽しみ下さい。
(2007年07月30日更新)
漬物は野菜が凝縮したもの
漬物には、野菜のビタミンミネラルが凝縮されています。途中で失われてしまう栄養もありますが、食物繊維も豊富ですし、野菜の栄養を意外に効率よく吸収できる食品ともいえます。塩分の取りすぎさえご注意いただければ、大変体に良い食品ということになります。
(2007年04月11日更新)
使用している原材料
木の花屋の商品の原材料となる野菜は全て国産です。
1.自社で栽培しているもの
野沢菜:聖高原木の花農場
せり:聖高原木の花農場
さつまいものつる:工場横の農場
2.契約で栽培しているもの
白瓜:木の花農場のお手伝いをしてくださる農家の方
3.長野市周辺の産地から購入しているもの
丸茄子、
一部のみょうが、きゅうり
長芋
その他
4.県外の産地から購入しているもの
らっきょう:福井県三里浜
しょうが:高知県
うどの葉、やまぶき:東北
その他
(2007年04月06日更新)