会社概要

会社沿革

明治42年 味噌・醤油製造業として創業
昭和20年 漬物及び山菜佃煮の製造を始める
昭和35年 有限会社宮城商店設立
平成 2年 長野県園芸特産振興展において、
「山ごぼう入胡瓜てっぽう漬」で全日本漬物協同組合連合会長賞を受賞。
これを機に品質にこだわった商品に取組む。
平成 3年 工場増築。
平成 5年 「木の花屋」の名前で直売を始め、漬物・佃煮の新しいあり方を模索。
平成 8年 「まずは素材から」との方針で、契約農場にて社員自ら野沢菜作りに挑戦。
平成 9年 工場一部改築。
長野県園芸特産振興展において、「しそ巻唐辛子入胡瓜てっぽう漬」で長野県知事賞受賞。
平成11年 食品衛生優良施設として県知事賞を受ける。
平成12年 長野県園芸特産振興展において、「白うり大吟醸粕漬」で全日本漬物協同組合連合会長賞を受賞。
平成13年 7月7日、善光寺門前の長野市大門町に「木の花屋大門町店」をオープン。
長野県園芸特産振興展において、「唐辛子入ピクルス」で長野県知事賞受賞。
平成14年 長野県園芸特産振興展において、「野沢菜きざみしょうゆ漬しその実入」で長野県漬物協同組合理事長賞を受賞。
平成15年 7月21日、「木の花屋本店」オープン。
長野県園芸特産振興展において、「みそ&かす漬」で長野県園芸特産振興展推進協議会長賞を受賞。
平成16年 長野県園芸特産振興展において、「蒸かし茸のしょうゆ漬」で全日本漬物協同組合連合会長賞を受賞。
平成17年 長野県園芸特産振興展において、「きのこピクルストマト風味」で総合食料局長賞を受賞。
平成20年 長野県園芸特産振興展において、「ハーブ入ピクルス」で長野県知事賞を受賞。
平成21年 食品安全マネジメントシステム「ISO22000」取得(本社・工場)。
長野県園芸特産振興展において、「戸隠大根味噌漬」で長野県園芸特産振興展推進協議会長賞を受賞。
平成23年 長野県園芸特産振興展において、「村山早生ごぼう味噌漬」で 農林水産大臣賞を受賞。
平成24年 長野県園芸特産振興展において、「山ほおずきシロップ漬」で 長野県園芸特産振興展推進協議会長賞を受賞。
平成27年 食品衛生優良施設として日本食品衛生協会会長表彰を受ける。
長野県園芸特産振興展において、「八町きゅうり粕漬」で全日本漬物協同組合連合会長賞を受賞。
平成30年 3月23日、軽井沢駅に「木の花屋軽井沢店」オープン。
長野県園芸特産振興展において、「ぼたんこしょうきざみ味噌漬」で全日本漬物協同組合連合会長賞を受賞。
令和元年 長野県園芸特産振興展において、「ザワークラウト」で 長野県知事賞を受賞。
令和 2年 長野県園芸特産振興展において、「佐久古太きゅうり粕漬」で 長野県園芸特産振興展推進協議会長賞を受賞。
明治創業時の申告書類の写真
明治創業時の申告書類
大正期の醤油製造日記(味噌・醤油製造の頃)の写真
大正期の醤油製造日記(味噌・醤油製造の頃)
2代目の写真
2代目 宮城隆治
工場の庭での野沢菜漬の作業風景
工場の庭での野沢菜漬の作業風景
近くの神社での野沢菜漬の集荷作業風景
近くの神社での野沢菜漬の集荷作業風景
3代目の写真
3代目 宮城守雄
漬物工場の様子と大きな樽の写真
漬物工場の様子と大きな樽
昭和期の集合写真
昭和期の集合写真
現在の集合写真
現在の集合写真

会社概要