「スタッフより」の記事一覧
-
2021.1.2スタッフより
新年あけましておめでとうございます。
※本日より、千曲本店、長野大門町店、軽井沢店とも全店営業しております。 歴史的な転換期の中で新年を迎えました。 どんな不安な時代にあっても、私たちは、笑って泣いて眠って食べて生きています。昨日も今日も明日も。 夢を諦めな…
-
2020.12.28スタッフより
信州伝統野菜3種類で、冷蔵庫が賑やかになりました♪
聖高原の霜にあたった野沢菜漬、御嶽山麓の王滝かぶ甘酢漬、戸隠大根ぬか漬と、信州の冬の味覚が揃いました♪♪♪ また、白瓜粕漬も今なら、湯川酒造木曽路粕、諏訪真澄吟醸粕、佐久千曲錦大吟醸粕と3種類の粕の味も楽しめます♪♪♪ …
-
2020.12.9スタッフより
野沢菜漬の販売が始まりました!
11月の晴天と寒暖の差が今年の野沢菜をおいしく育ててくれました♪ 霜に十分あたってから収穫しましたので柔らかく、旨みも十分のっています。 ぜひ信州の冬限定のお味をご賞味ください。 木の花屋 本店、大門町店、…
-
2020.11.28スタッフより
2020.11.26 聖高原の野沢菜の収穫を始めました!
今年もいよいよ「霜にあたった野沢菜漬」のシーズンに突入しました。 このところの温かさで少し心配しましたが、やはり標高900m以上の農場の朝晩の冷え込みは大変なもの。 今年もおいしく育ちました! 葉先が紫色になり始めている…
-
2020.11.19スタッフより
2020.11.17 木曽の伝統野菜「王滝かぶ」を収穫しました!
木の花屋では、10種類以上の信州伝統野菜の漬物佃煮を製造販売しております。 振り返ってみますと、1996年より聖高原で「野沢菜」を自分たちで作り始めました。 2008年より「信州伝統野菜戸隠大根」を契約でいただいておりま…
-
2020.11.8スタッフより
「ごぼう入胡瓜てっぽう漬」の汁は、魔法の調味料?‼
お客様よりこんな美味しそうな写真を送っていただきました♪ てっぽう漬の汁を鶏肉の味付けによく使いますが、炊き込みご飯の味付けに使うのは私たちも初めてです。 漬物の汁には野菜の味も染み込んでいるので、まろやかな優しい深い味…
-
2020.11.1スタッフより
キャンペーン色々やっています!
Gotoトラベルの地域共通クーポンが全店で使えます。 お待たせいたしましたが、先週より電子クーポンも全店で使えるようになりました。 また、木の花屋千曲本店では、11月中のキャンペーンの「千曲市がんばる事業者応援クーポン券…
-
2020.10.18スタッフより
2019年台風19号から1年が経ちました。
おかげ様で、ほぼ台風の前と同じ外観に戻ってきました。戻れない物や事もありますが、諦めていはいけない事、諦めてもよい事などが明確になり、次のステップに進んています。 スケールや質の違う新たな脅威のコロナ禍に巻き込まれており…
-
2020.10.16スタッフより
銀座NAGANOの広報誌「つなぐ11月号」に掲載していただきました。
堤防が決壊した長野市の長沼や赤沼、豊野ほどの大きな災害にはなりませんでしたが、木の花屋本店のある千曲市も霞堤防から流入や支流の氾濫で被害を受けました。 この一年で、防災ゼロを目指すのではなく、減災を目指すべきと思い知りま…
-
2020.10.4スタッフより
GOTOトラベル地域共通クーポンは3店舗とも使えます!
善光寺郵便局おくの長野大門町店、戸倉上山田温泉近くの千曲本店、軽井沢駅内軽井沢店において、GOTOトラベル地域共通クーポン使えます♪ 手洗いやソーシャルディスタンスに気を付けて、秋の信州にお出でください。 本社のある千曲…
-
2020.9.20スタッフより
この秋、3店舗とも休まず営業しております。
善光寺さん門前の長野大門町店、千曲川霞堤防の中の千曲本店、しなの鉄道内軽井沢店とも休まずに営業しております。 ぐっと気温が下がり、過ごしやすくなりました。田んぼも日に日に色づいています。 千曲市の姨捨山から見る月は本当に…
-
2020.8.10スタッフより
木の花屋長野大門町店で「推し店プラチナチケット」の販売を開始致しました♪
コロナ禍の中、長野市内で頑張っている店舗を長野市が応援をしてくださっています。 何と5000円の商品券が3000円で購入できるプラチナチケットです。 これって、40%OFFって事ですよね?! 12月末まで使えますので、お…
-
2020.8.10スタッフより
木の花屋千曲本店で「橋カード復興キャンペーン」を実施しています。
昨年の台風で大きな被害を受けた木の花屋ですが、コロナ禍の中でもおかげ様でなんとか頑張っています。 千曲建設事務所がこんな明るい元気な企画を考えてくださいました。 千曲市と坂城町の千曲川に掛かる11の橋のカードを集めるキャ…
-
2020.7.4スタッフより
木の花屋大門町店は7月7日におかげ様で19年♪
善光寺さんの門前も少し賑わいを取り戻しています。コロナ禍の中で少しずつ、少しずつ、慎重に。 暑さが続くと熱中症の心配が、そして雨が降ると暑さはは少し和らぎますが、水害の心配が。。 19年前の2001年7月7日に、私たちの…
-
2020.6.13スタッフより
【まだ間に合います!父の日プレゼント♪】
もうすぐ父の日♪皆様、プレゼントはご用意されていますでしょうか。 まだ間に合います! お酒好きなお父様におすすめな『5分でおうちおつまみセット』をご紹介します♪ —セット内容— ・ごぼう味噌漬(歯…
-
2020.6.13スタッフより
こだわりの野沢菜三種セット
木の花屋は、聖高原の自社農場で野沢菜を栽培しています。 化学肥料を使用せず、霜にあててから収穫するため、甘く、柔らかい野沢菜になります。 木の花屋こだわりの野沢菜を使用した商品3点をセットにしました♪ 【セット内容】 ・…
-
2020.6.4スタッフより
炊き込みしょうがごはん アレンジレシピ♪
気温の高い日が多くなって参りました。 暑い日にはしょうがの爽やかな辛さを生かした『炊き込み しょうがごはんの素』がおすすめ! 水を少し少なめにして、お米と一緒に炊くだけです。 そして、『炊き込み しょうがごはんの素』はお…
-
2020.5.18スタッフより
【長野大門町店】は5月16日(土)より営業を再開致しました。
11:00から17:00までの短縮営業でございますし、試食もお茶もお出しできませんが、笑顔でお待ちしております。 善光寺さんも15日より一部参拝が可能となりましたし、御朱印所や授与品所も午前8時半より4時まで開所していま…
-
2020.5.18スタッフより
父の日に「5分で♪おうちおつまみ」セットはいかがでしょうか?
おうちでご飯♪応援キャンペーンの新シリーズをご用意しました。 「5分でおつまみ」と「5分でおうちご飯」の2種類です♬ ★5分で♪おうちおつまみ4袋セット 2000円(税込・送料込) 店頭価格:1630円(税…
-
2020.3.1スタッフより
木の花屋は通常通り営業しております。
マスク着用ですが、長野大門町店、千曲本店、軽井沢店とも、通常通り営業しております。 大門町店では通常色々な試食をお出ししていますが、ただいまは、お一人ずつ少量でご試食いだだいております。申し訳ございません。また、本店のラ…
-
2020.3.1スタッフより
おかかしょうがプレゼントキャンペーン!
こんにちは!ネットショップ担当の北村です。 木の花屋オンラインショップ限定で2020年3月1日(日)~2020年3月31日(火)までに 商品代金3000円以上お買い上げいただいたお客様へ「おかかしょうが60…
-
2020.2.5スタッフより
2月6日(木)~11日(火) 長野灯明まつりが行われます。
2月6日(木)~11日(火)まで長野灯明まつりが行われます。 善光寺へと続く表参道に、切り絵で描かれたたくさんの灯篭が並びます。 灯明まつりの一環で、豪華景品が当たるゆめ福引きがございます。 木の花屋大門町店も参加してお…
-
2019.10.19スタッフより
この度の台風被害について
会社は大きな損害を受けましたが、また、多くの学びも得ています。 この千曲市では、私が生まれる少し前の60年前に同様の水害があったそうです。この地域はギリギリ免れたそうで、そのため、私はその災害を詳しく知りませんでした。数…
-
2019.5.20スタッフより
関西のTVで紹介されました!
5月15日に、毎日放送の番組「ミント!」内にて、木の花屋の「浅炊ききゃらぶき」が紹介されました! 収録の後、さゆりバイヤーと記念撮影♪ とても素敵な方でした♪
-
2019.4.28スタッフより
軽井沢店も休まず営業中です
木の花屋軽井沢店も休まず営業致します。 新幹線の改札を出て自由通路を左に行くとすぐにあります。しなの鉄道軽井沢駅の改札(2Fに感じられますが、3Fです)の手前です。 軽井沢は今、桜が満開です。あっ、咲いていない木もありま…
-
2019.4.28スタッフより
木の花屋本店、連休も営業中です
木の花屋本店は、八重桜が満開です。 10連休中も休まず営業しております。春爛漫の信州においでください。 空を見上げみたら、こんな素敵な虹がかかっていました。吉兆かもしれませんね。
-
2019.4.28スタッフより
大門町店・連休は毎日営業中です
今年は10連休の大型連休ですね。 木の花屋大門町店の前の道路も綺麗になりました。 休まず営業しております。皆様、お出かけください。
-
2018.4.14スタッフより
春爛漫の千曲市においでください♪
今年は春が足早にやってきました。千曲本店の杏の花は残念ながら、もう散ってしまいましたが、通りの向こうの桃の花は満開です。信州のこの善光寺平では花々が次々と咲き、まもなく美しい新緑の季節を迎えます。どうぞ、お出かけください…